長野女子高等学校

NAGAJO DIARY今日のナガジョ

フードデザイン

2025.06.20 Fri

3学年のフードデザインの授業では、食品の性質と調理に関する理論を学んでいます。今回は、乳製品や油脂が調理に与える影響について理解することを目的としました。

まず、実験によりバターの製造過程を体験し、乳脂肪の性質や乳製品の加工方法と特性について理解を深めました。その後、学んだ理論を実践に活かすため、小麦粉・乳製品・油脂の特性を考慮しながらスコーンを作りました。

その結果、簡便な方法で外はさっくり、中はしっとりとした食感のスコーンを仕上がりました。また、各班がテーブルコーディネートをして、写真撮影も行いました。

今回の実習を通じて、理論と実践を結びつけることの重要性を改めて認識する貴重な機会となりました。


ページのトップへ