本校にある弓道場で毎日練習しています。自分と向かい合い、心を養い、常に平常心でいられる心をつくることが弓道の目的です。ほとんどの部員が高校から弓道をはじめています。いちから丁寧に指導しています。
運動部のなかで一番活気のある部活です。多くの生徒が活躍しています。
<近年の成績>
総体県大会シングルス ベスト16
全日本Jr予選シングルス ベスト16
須坂市新春高校生大会ダブルス 準優勝など
部はなくても個人で活躍している選手もいます。やりたい生徒がいれば一名でも学校として登録し、できる限りバックアップしています。今までには、スケートで県大会優勝したり、ライフル競技で国体で優勝したり、水泳で活躍した選手がいます。
合唱部は朝夕と熱心に練習しています。毎年クリスマスの時期には、北信の高校合唱部が集うリーダーズコールでヘンデルのメサイア(救世主)演奏会に参加するのをはじめ、様々な演奏会に出演しています。
インターアクトクラブでは国際交流、社会福祉・ボランティア、地域交流からなる3つの活動を中心に行っています。他校のインターアクトクラブとの交流もさかんです。活動の様子はFacebookにおいて公開しています。ぜひご覧ください。
吹奏楽部は、校内での演奏や各種コンクールへの出場を目指して、毎日練習に励んでいます。高校からはじめる初心者の方にも、先輩や顧問が丁寧に指導をしてくれます。演奏に必要な楽器も学校にはある程度、揃っています。
県展への作品応募はもちろん、学校行事ではステージバックの制作を行っています。文化祭ではNJSP(ナガノ/ジョシ/スクールジャック/プロジェクト)と称して、校内を美術班の作品が占拠します!
軽音楽も毎日活動しています。文化祭ではLIVE演奏を行っています。高校文化連盟主催の「POWER LIVE」をはじめ各種大会・コンテストへの出場。地域のイベントで演奏を披露することもあります。
ダンス部では各種大会・コンテストに向け、毎日練習に励んでいます。高校からダンスをはじめる初心者も多く、基本のレッスンからフリースタイルまで、活気のある活動を行っています。
被服製作に特化して、小物から浴衣やドレスまでつくっています。例年、長野市内の専門学校が主催する「NAGANOデザインフェスタ」に出場しています。
クッキング部では白梅祭での食品販売をはじめ、各種コンテストへの入賞を目指して、日々活動に励んでいます。食物調理技術検定1級を取得している生徒もいます。
パソコンを使いこなせるようになりたい。資格を取りたい。CGやアニメーション、動画制作に興味がある。aiboのお世話もしています。