旧サイトアメリカ修学旅行

 本校の修学旅行はアメリカ西海岸、カリフォルニア州ロサンゼルスにて行います。アメリカの文化や諸産業について学ぶとともに、オレンジカウンティでのホームステイを通して異文化コミュニケーションをはかります。今年度(平成30年度)は4月19日(木)~25日(水)にかけて実施します。旅行中は現地から写真及びレポートをリアルタイムでアップします。ぜひ、こちらをご覧ください。

SchoolTrip2024_⑰教育プログラム開始

  

  

現地コーディネーターによる教育プログラムがはじまりました。まずは、「かでな道の駅」にて東洋最大の米軍基地である嘉手納基地滑走路をみてきました。以前は「安保の見える丘」から見学するのが鉄板でしたが、この道の駅からは離発着する米軍機がよく見えます。安保とは、もちろん安全保障条約、日米関係を象徴するものです・・・基地をみて皆さんは何を思いますか。

矢印

SchoolTrip2024_⑯昼食タコライス

タコライスを食べました。

矢印

SchoolTrip2024_⑮ひめゆりの塔

  

平和資料館を後にして、ひめゆりの塔に来ています。女子高校生である生徒の皆さんにとっては、一番心が痛む場所かもしれません。私も高校生の時に、元学徒隊の宮良ルリさんの体験談を聞く機会がありました。宮良さんの語り口は、日常生活や学校生活の延長にあった戦争を語ってくれています。今の高校生にも響くものがあると思います(詳しくは宮良ルリ『私のひめゆり戦記』)。

矢印

SchoolTrip2024_⑭平和の礎

     

沖縄県平和資料館、平和の礎の前で平和を祈るセレモニーをおこなってきました。
事前に祈りを込めてつくった千羽鶴を奉納してきました。
「平和の礎」にはコバテイシの木が植えてあります。大きな葉っぱに特徴のある南国の木です。沖縄では「クヮ—ディーサー」と呼びます。悲しみを吸って育つとガイドさんから説明がありました。私は山之内獏の「うむまあ木」を思い浮かべました。「かなしい声や涙でそだつ木」という木の話です。

 さうかとおもふと琉球には
 うむまあ木といふ木がある
 木としての器量はよくないが詩人みたいな木なんだ
 いつも墓場に立つてゐて
 そこに來ては泣きくづれる
 かなしい聲や涙で育つといふ
 うむまあ木といふ風變りな木もある
  (山之口獏詩集「世はさまざま」より)

矢印

SchoolTrip2024_⑬2日目・朝食~

            
おはようございます。みんな元気にそろって朝食をとりました。豪華な朝食で沖縄料理を満喫することができました。本日は平和学習がメインになります。南部へ向かいます。

矢印
このページのトップへ